信じられない、いえ信じたくないだけのことですが、また体重が増えてました……。もう、唖然、呆然。体重計の上で硬直してしまいました。
前回測定で微増だったので、若干運動と食べるものを見直したのですが、効果のほどは「焼け石に水」だったようです。
体重測定の結果
基本情報
40代 女性
身長158センチ
2015年10月から2016年9月までの間で、体重78キロから68.5キロの減量に成功。
前月の体重測定の結果
3月30日 73.7キロ
3月31日 73.5キロ
今月の体重測定の結果
5月1日 74.7キロ
5月2日 75.1キロ
感想
着実に増えてるって感じですね。やっぱり、ここ数カ月忙しさにかまけて運動を全くしなかったのがいけなかった気がします。
前回体重が増えたことを受けて、先月は隔日でウォーキングを1時間半程しましたが、このぐらいでは効果はすぐには表れないということですね。
体重が増えただけでなく、お肌の調子もニキビが出来たりで良くないです。おそらく運動不足+肥満で、肝機能やコレステロールの数値が上がっている可能性大です。
痩せて美しくなりたいという願望はもちろんありますが、それも健康があってのものだとつくづく思いますね。
今月の計画
やっぱり、運動不足なので、先月は隔日で行っていたウォーキングを何とか時間を調整して毎日行けるようにしたいです。
食べる方は、現在これまで間食で食べていたスナック菓子などの炭水化物系をやめて、ヨーグルトやオリーブの実などの低糖質なものに変えています。
食事はご飯や麺類もほとんど食べていませんが、もう少し徹底して食べない方がいいのかもしれません。
1日の行動計画
朝食:なし (ウォーキングに行かない場合はスープ+ヨーグルト)
運動:1時間半、ウォーキング
昼食:朝昼兼用で、炭水化物なしのメニュー。デザートはアイスorヨーグルト。
3時のおやつ:コーヒー+お菓子
夕食:炭水化物なしのメニュー。デザートはアイスorヨーグルト。
間食はなるべく、オリーブの実やチーズ、ヨーグルトなど低糖質のものする。
まとめ
肝機能とコレステロールの数値が気になるので、ゴールデンウィーク明けにはかかりつけの病院で血液検査をしてもらおうと思います。
その結果次第で食生活も、もうちょっと見直そうかと思っています。
どう考えても、間食しすぎなんですが、中々やめられないんですよね。