今年の8月末に病院で脂肪肝であることが判明したのですが、この時病院で測った体重がちょうど80kgでした。
そして、二ヶ月たった11月1日に自宅の体重計で測ってみたところ、79.2kgと0.8キロほど減っていました。
まあ、ほんの気休め程度ですね。
この二ヶ月間で、やったダイエットらしいことといえば、ウォーキングを1日1時間程度、お砂糖入りの飲み物はやめて、お茶かダイエットコーラやカラダカルピスなどのダイエット飲料に変更、後はご飯を白米から玄米(ロウカット玄米)に変えたことくらいです。
なので、まあこんなもんかなというのが率直なところ。
しかし、これでは私の思い描く理想の体重になるには、いったい何年かかることやらって感じなので、11月からはもうちょっと真剣にダイエットに取り組みました。
私の基本情報
アラフィフのダイエット女子
身長158センチ
2015年10月から2016年9月までの間で、体重78キロから68.5キロの減量に成功。が、しかし! 忙しさを理由に何にもしていなかったら、いつの間にやら元通りに。現在、再びダイエットに挑戦中です。
一ヶ月間の体重の推移
2018年11月の一ヶ月間の体重と体脂肪、筋肉量の変化です。
体重は11月初めに79.2kgだったものが、78.2kgまで減少しています。
月の前半は順調に減少していますが、月半ばで2日ほど突如79kgに戻しています。
これは、体重を測る時間によるこころが大きいようです。
大抵の場合、朝起きてトイレに行った後ですぐに測っているのですが、この時は昼頃だったり夕方だったりしています。
1日の体重の変化って結構あるものなんですね。
体脂肪も33kgから32kgと1kg減少しています。
体重、体脂肪共にちょうど1kg減少しているので、これは単純に脂肪が1kg減ったということです。
とりあえずは、よかった、よかった。
しかしながら、筋肉量は43.8kgから43.8kgと、1gたりとも増えていません。
肥満のタイプを調べる遺伝子検査によると、私はタンパク質の吸収が悪く、筋肉が増えにくいバナナ型と呼ばれるタイプなのですが、本当に筋肉がつきにくいみたいです。
筋肉がつくと代謝も上がって、体重も落ちやすくなるらしいです。
なかなか思うようにはいかないようですね。
はあ、やれやれ、このバナナ型め。
実行したダイエットあれこれ
11月中に私が実行したダイエットです。
- 二日間のみ、かなり厳密な糖質制限をした。(1日の糖質量は50g以下)
- ウォーキングを毎日2時間(雨天除く)
- なるべく夕飯は主食抜き。
- 朝ごはんはホットミルク、もしくはホットミルクティー(パルスイート入り)。
一ヶ月のうち二日間だけ、厳密な糖質制限をしてみました。
体重の変化としては、それほど大きな効果は実感できませんでしたが、もう少し続けてみたいなと思っています。
ただ連続して続けるのは、他の家族との兼ね合いや、私自身のストレスから難しいので、各日くらいのペースで続けたいなと思っています。
今後の計画
- ウォーキングを毎日2時間。
- 夕飯・は特別な場合を除き、主食抜き。
- 朝ごはんはホットミルク、またはホットミルクティー。お腹が空く場合は、ゆで卵一個追加。
- 週に3日は、低糖質デイとする(1日の摂取糖質量50g以下)
今月はこんな感じでやっていきたいと思います。